こんな悩みを解決します。
記事の内容
- ログアウトの方法(ブラウザ版・アプリ版・PC版)
- ログアウトの注意点
- ログアウトするメリットはない
どうも、レンです。
今回、ハッピーメールのログアウトの方法を解説します。
ハッピーメールでログアウトする方法(ブラウザ版)
iPhoneのSafariでハッピーメールをログアウトする方法を解説します。
マイページで「各種設定」をタップ。
その他で「ログアウト」をタップ。
「ログアウトしますか?」と聞かれるので「はい」をタップ。
ハッピーメールでログアウトする方法(アプリ版)
ハッピーメールのiPhoneアプリでログアウトする方法を解説します。
マイページで「ログアウト」をタップ。すぐにログアウトが完了します。
ハッピーメールでログアウトする方法(パソコン版)
パソコンだとブラウザのタブを閉じればログアウトできます。
アプリ版やブラウザ版のように「ログアウト」のようなボタンはありません。
ハッピーメールのログアウトの注意点3つ
ログアウト=退会ではない
ログアウトとは、ハッピーメールのログイン状態を解除することです。
ログアウトしてもプロフィールやポイントのデータは残ります。消えることはありません。
退会とはハッピーメールを解約することです。
退会するとすべてのデータが削除されます。プロフィール情報やメッセージの履歴など全てです。
ログアウトと退会は異なります。
ハッピーメールを使わないと自動でログアウトされる
ハッピーメールをしばらく使わないと自動でログアウトされます。
久々にハピメを開くとログイン画面が表示されることがありますよね。
これは自動でログアウトされたためです。
ログアウトしたときのログイン時刻の表示のされ方
ログアウトすると、ログアウト時点の時刻が表示され続けます。
「ログイン 12/14 18:35」というように。
「ログアウト中」という表記には変わりません。
再度ログインするとログイン時刻が更新されます。
ハッピーメールでログアウトするメリットはない
ハッピーメールでログアウトする意味はほとんどありません。
メリットは「恋人が自分のハピメのアプリを開いても、データを見られない」ぐらいでしょうか。
(ただ、スマホにアプリが入ってるのを見られた時点でアウトだと思います)
また、自らログアウトしなくても、ハッピーメールを放置してたら自動でログアウトされます。
こまめにログアウトしても特にメリットはありません。
まとめ:ハッピーメールでログアウトするメリットは少ない
ハッピーメールでログアウトすることは可能ですが、特に意味がありません。
なお、ログアウト後に再度ログインするには、ハッピーメールのトップページからログインすればOKです。
以上です。