こんな悩みを解決します。
記事の内容
- ブロックされても確認できない
- ブロック・無視登録の注意点6つ
- ブロックのやり方・解除方法(写真)
どうも、レンです。
今回、ハッピーメールのブロック機能を紹介します。
ハッピーメールのブロックとは?
ハッピーメールはブロック機能が2つあります。
無視登録と見ちゃイヤです。それぞれの内容を説明します。
無視登録
無視登録とは、相手との関係を完全に断つ機能のことです。
「もうこの人とは関わりたくない」と思ったときに使います。
無視登録すると次の状態になります。
無視登録した人
- 相手からメッセージが来ても表示されない
- 相手が掲示板に投稿しても表示されない
- 相手が自分のプロフィールを見ても足あとが残らない
相手からメッセージが来ても画面に表示されません。相手が誹謗中傷をしてきてもあなたは気づがなくてすみます。
相手が足あとをつけることができなくなります。しつこく足あとをつけてくる人は無視登録しましょう。
無視登録された相手
- 無視登録した人にメールを送っても未読状態のままになる
- プロフィール検索で無視登録した人を表示できない
- 無視登録した人の日記と掲示板投稿が非表示になる(見れない)
無視登録すると相手はあなたに何もできなくなります。メッセージを送れないし、日記も見れません。プロフィール検索で表示されることもありません。
なお、無視登録はいつでも解除できます。解除すると以前と同じ状態に戻ります。
お互いにメールを送れるようになるし日記も見れるようになります。
無視登録を使う場面
無視登録は下記の場面で使いましょう。
- 友達を見かけたとき
- 誹謗中傷されたとき
ハッピーメールで友達を見かけたときはすぐに無視登録しましょう。友達があなたに気づく前に無視登録すれば身バレを防げます。
-
ハッピーメールで身バレしない方法13選【100%バレない】
ハッピーメールで身バレしない方法を知りたい。知り合いや家族にハッピーメールを使ってるのがバレたくない。(男性) こんな悩みを解決します。 記事の内容 ハッピーメールで身バレしない方法 今回、ハッピーメ ...
続きを見る
誹謗中傷されたときは無視登録しましょう。通報もありです。ただ通報すると相手が利用停止になることがあります。「さすがに強制退会にするのは可哀想だ」と思ったら無視リストに追加しましょう。
ハッピーメールの通報・警告まとめ!通報される原因・通報のやり方
見ちゃイヤ機能
「見ちゃいや」とは、掲示板への投稿内容を相手に見せなくてすむ機能です。
下記のような場面で使うと効果的です。
- 「掲示板で新しい人を募集したい。でも今やり取りしてる人にはバレたくない」
- 「掲示板に投稿すると必ず書き込んで来る人がいる。投稿をバレないようにしたい」
特にやり取りしてる相手は、積極的に見ちゃいや登録しましょう。
例えば、ある女性とやり取りしてるのに「恋人募集します」と掲示板に投稿したらどうでしょうか?
このようにマイナスの印象を与えます。
メッセージを開始したら見ちゃいや登録をしておきましょう。
-
ハッピーメールの見ちゃいやとは?3つの注意点と登録・解除方法
ハッピーメールの見ちゃいや機能とは?無視機能と何が違うの?見ちゃいやの登録・解除方法も知りたい。(男性) こんな悩みを解決します。 記事の内容 見ちゃいや登録とは? 見ちゃいや登録の注意点 見ちゃいや ...
続きを見る
ハッピーメールのブロック・無視登録の注意点6つ
再登録(退会)してもブロックは解除されない
ハッピーメールを退会して再登録しても、ブロックは解除されません。
あなたが再登録しても相手が再登録してもブロックリストはそのままです。
ブロックした側が解除しない限り、ブロック状態はずっと続きます。
公式サイトにもこのように書かれてます。
無視登録したお相手が退会して再登録しても、無視登録は継続します。
引用:ハッピーメール
相手は再登録(退会)してもブロックを解除できないので安心してください。
-
ハッピーメールに再登録する方法【注意点6つ】
ハッピーメールに再登録する方法、注意点を教えて。 こんな悩みを解決します。 記事の内容 ハッピーメールに再登録する方法 ハッピーメールの再登録の注意点 ハッピーメールで再登録しても残るデータ 今回、ハ ...
続きを見る
ブロックしてもメッセージ履歴は消えない
無視登録しても相手は過去のメッセージ内容を見れます。
無視登録でできるのは新規のメール送信を防ぐことだけです。
メッセージを完全に消したい方は下記をどうぞ。
-
ハッピーメールのメッセージの消し方・写真の送り方
ハッピーメールのメッセージの消し方、写真の送り方、メッセージの保存方法を知りたい。 こんな悩みを解決します。 記事の内容 メッセージを消す方法・保存する方法 メッセージで写真を送る方法・削除する方法 ...
続きを見る
ブロックしても最終ログイン時間は消えない
ブロックしても最終ログイン時間を消すことはできません。
相手とメッセージをしてる場合、相手はメッセージ画面からあなたのプロフィールを見れます。
つまり、ログイン時間を確認することができるのです。
詳細は下記をどうぞ。
-
ハッピーメールでログイン時間は非表示にできない【3つの活用法】
ハッピーメールのログイン時間を非表示にする方法を教えて。なぜログイン時間とメッセージの送信時間が違う人がいるの? こんな悩みを解決します。 記事の内容 ハッピーメールはログイン時間を非表示にできない ...
続きを見る
無視登録したことを相手は確認できない
無視登録をしても、相手は無視登録されたことを確認できません。
「なんでブロックしたの?」と言われることはありません。
相手がニックネームを変えても無視登録は解除されない
無視登録をした相手がニックネームを変えたとしても、無視登録は解除されません。
無視リストに残ったままです。
無視登録した後の足あとの表示
無視登録すると足あとは次のようになります。
無視登録した人
- 「足あと」「自分の足あと」から相手が消える
無視登録された人
- 「足あと」に表示されなくなる
- 「自分の足あと」は表示される
-
ハッピーメールの足跡とは?6つの活用法【出会いやすくなる】
ハッピーメールの足跡って何?足跡をつけてくる女は業者?足跡を消す方法・残さない設定方法も知りたい。(出会い系初心者の男性) こんな悩みを解決します。 記事の内容 ハッピーメールの足跡の活用法6つ ハ ...
続きを見る
無視登録の人数は無制限
無視登録の人数に上限はありません。何人でも無視登録できます。
なお、無視リストには最新の200件までしか表示されません。
ハッピーメールでブロックされているか確認する方法
ブロック(無視登録)されたかどうか、確認する方法はありません。
プロフィール検索で探しても相手は表示されません。
誰にブロックされたか、自分で想像するしかありません。
もしどうしても確認したいなら、ハッピーメールをやってる知り合いに頼みましょう。
プロフィール検索をしてもらい相手を探します。
相手が表示された場合、あなたをブロックしたということです。
なお、別のアカウントを作って相手を探すのはよくありません。
ハッピーメールでは複数アカウントは禁止されてるからです。
-
ハッピーメールで複数アカウントを作る3つの方法
ハッピーメールで複数アカウントを作る方法を教えて。別アカウントを作ると何か問題が起きる?(男性) こんな悩みを解決します。 記事の結論 ハッピーメールで複数アカウントを作るメリット ハッピーメールで複 ...
続きを見る
なお、相手がブロックを解除すると、以前と同じようにプロフィールを見れたりメッセージを送れたりします。
ハッピーメールでブロック・無視登録される原因4つ
ハッピーメールでブロック・無視登録される原因は4つあります。
- すぐLINE交換したがる
- タメ口
- 即レスする
- しつこく追撃する
すぐLINE交換したがる
いきなりLINEを交換しないようにしましょう。
女は警戒心が強いです。見知らぬ男とすぐに連絡先を交換することはありません。
「はじめまして!LINE交換しませんか?」とメールすると確実に無視登録されます。
5通以上メールしてからLINE交換を打診しましょう。
※掲示板投稿に対してメッセージしてきた女なら、1通目でLINEを聞いても大丈夫です。あなたに興味を持っている状態なのですぐにLINE交換に応じてくれます。
-
ハッピーメールのLINE ID交換のタイミングは3つ【例文】
ハッピーメールのLINE ID交換のタイミング、例文、注意点を知りたい。(男性) こんな悩みを解決します。 記事の内容 ハッピーメールのLINE交換のタイミング3つ 【例文】LINEの交換方法(良い例 ...
続きを見る
タメ口
タメ口でメッセージすると無視登録されます。
相手が年下であっても敬語を使いましょう。
「タメ口のほうが早く仲良くなれるのでは?」と思うかもしれません。
しかし、ほとんどの女はタメ口が苦手です。
実際、ガールズちゃんねるで「タメ口を使われたらすぐブロックする」と書いてる女がいました。
会うまでは敬語が無難です。
即レスする
返信が早すぎるとブロックされます。
「常にスマホを見てそう」「ストーカーっぽい」と思われるためです。
1〜2分で即レスするのは避けましょう。
メッセージのペースは相手に合わせたほうがうまくいきます。
マッチングアプリで返信が早すぎる男は危険!【ストーカーです】
しつこく追撃する
追撃しすぎるとブロックされます。
返信をもらえないからといってすぐ追撃するのはNGです。
「面倒」「気持ち悪い」と思われます。
返信が来なくとも5日間は待ちましょう。
5日後に1回追撃するだけで十分です。
また、追撃するときに催促しないほうがいいです。
「あれ、メッセージ届いてますか?」「早く返信欲しいです」と催促するとプレッシャーを与えます。
【写真】ハッピーメールのブロック・無視登録のやり方
ハッピーメールのブロック・無視登録のやり方は次のとおりです。
- 相手のプロフィールを表示
- 画面左下の「その他」を押す
- 「無視登録」を押す
- 「登録」を押す
「メッセージ」「足あと」「いいね」の画面でも無視登録は可能です。
相手のプロフィールを表示。画面左下の「その他」を押す。
「無視登録」を押す。
「登録」を押す。カテゴリを設定したりメモを登録できます。
以上です。
【写真】ハッピーメールでブロックした相手を解除・削除する方法
ハッピーメールでブロック(無視登録)した相手を解除・削除する方法は次の通りです。
- 「マイページ」で「無視」を押す
- 相手を選ぶ
- 「解除する」を押す
「マイページ」で「無視」を押す。
相手を選ぶ。
なお、無視リストの表示日時は無視登録した日時です。画像だと「01/12 13:14」に無視登録してます。
「解除する」を押す。
以上です。
まとめ:ハッピーメールのブロック・無視登録は使える
ハッピーメールで知り合いを見かけたり、イヤな人や業者に出会ったら無視登録しましょう。
相手との関係を完全に断てます。
以上です。